フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

実は簡単!!浴衣を洗うのは家でもできる!!洗濯のりと頻度は!?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20180417001605j:plain

お祭りや花火大会に大活躍の浴衣ですが、洗濯はどうしていますか?

夏に着るものですから、当然汗やにおいが気になりますよね。

 

気になって着るたびにクリーニングに出している、なんて人もいるのではないでしょうか。

しかしそれでは浴衣を着るたびに出費がかさんでしまいます。

 

実は浴衣は家で簡単に洗うことができるんです!

むしろ汗の汚れなんかは家で水洗いのほうがクリーニングに出すより綺麗になりますし、生地を傷めずに済みます。

 

今回はその方法を詳しくお伝えします!

 

 

浴衣洗うのを家でやる方法と洗濯のりのやり方

浴衣を家で洗う場合の手順は以下になります。

  1. 洗濯表示を確認する。
  2. 色落ちテストをする。
  3. 目立つ汚れに洗剤を塗っておく。
  4. 畳んでネットに入れて洗濯機で洗う。
  5. のり付けは好みで。
  6. 型崩れに気を付けてシワを叩いて伸ばしてから陰干しor部屋干し
  7. 洗濯表示を確認してからアイロンをかける。

 

それぞれの内容についてこの後説明していきますね。

 

f:id:satokichi_sub02:20180417001748j:plain

 

①洗濯表示を確認

タグの絵表示で洗濯方法を確認しましょう。洗濯機マークや手洗いマークがついていたら大丈夫です。

 

②色落ちテスト

浴衣を洗濯するとき、まずは色落ちしないか確認する必要があります。色落ちしてしまう浴衣は残念ながら家では洗濯できませんから、その場合はクリーニングに出しましょう。

 

<<色落ちテストのやり方>>

おしゃれ着用の中性洗剤、白い布を用意してください。

洗剤の原液を浴衣の目立たないところに着け、5分経ったら白い布で擦ります。布に色が移ったらその浴衣は色落ちしてしまいますから、家で洗うのは諦めましょう。

 

 

③部分的な汚れを先に処理

シミがある場合、襟や袖の汚れがひどい場合は、洗濯機に入れる前に洗剤を汚れ部分になじませておきます。

 

④畳んでネットにいれて洗濯機で洗う

畳んでネットに入れて洗います。こうしておくと洗いあがった時にあまりシワが付かずに済みます。縫い目に合わせて畳み、汚れが目立つ部分が外側に来るようにしましょう。

 f:id:satokichi_sub02:20180417001636j:plain

ネットのサイズは畳んだ浴衣と同じくらいのものを選ぶと、摩擦が少なくなって型崩れや生地が傷むのを防げます。

 

出来たら手洗いコース、ドライコースで洗いましょう。

また、色落ちテストをしていても実際に洗ってみたら色落ちすることもありますので、念のため他の洗濯物と一緒に洗うことは避け、浴衣だけで洗いましょう。

 

⑤のり付け

のり付けをしてからアイロンをすると襟がパリッとして、着た時のシルエットが綺麗になります。必ずやらなければいけないわけではありませんが、お勧めです。

ただしその年にもう着る予定が無ければ、のり付けはやめておきましょう。カビの原因になります。

 

<<のり付けのやり方>>

最後のすすぎが終わった後、脱水の前に洗濯機をいったん止めて、水で溶かしたのりを洗濯機に注ぎます。水とのりの割合はパッケージの説明書きを参考にしてください。

よく混ぜてのりが浴衣の繊維に浸透するよう2、3分置いたあと脱水してのり付け完了です。

 

⑥乾かす

型崩れせずに乾かすには物干し竿や着物用ハンガーがあれば良いのですが、無い場合は普通のハンガーに干しましょう。

または普通のハンガーの横棒部分に突っ張り棒をくっつけた簡易着物ハンガーを自作するという手もあります。

 

ハンガーに掛けたら風通しのいいところに陰干し、または扇風機やエアコンの当たるところに部屋干しします。

この段階でシワを叩いて伸ばしておくと、後でアイロンがけがぐっと楽になります。

 

⑦アイロン掛け

必ず洗濯表示を確認してから行ってください。そもそもアイロンをかけてはいけないものもあるので要注意です。衿に芯が入っている場合はあらかじめ抜いておいてください。

 

半乾きの状態でアイロンすると簡単にシワが伸びます。

まず衿にアイロンをかけ、次に背中側、袖、他の部分の順番でかけていくと綺麗に仕上がります。

 

アイロンが苦手という人も、衿と大きいシワにアイロンをかけるだけでも全然違いますから頑張ってみてください。

 

浴衣の洗濯の頻度はどうすべき??

 

f:id:satokichi_sub02:20180417001718j:plain

浴衣の洗濯の頻度はずばり「気になったら」が一般的なようです。

汚れが見当たらずニオイもしないようなら、脱いだ後風通しのいいところに陰干ししておくだけで大丈夫だといわれています。

 

しかし、浴衣を着るのは夏。

しかも人ごみの中に行くことが多いですし、ニオイも汚れも自分では気が付かなかったりしますから、洗える浴衣なら着るたびに洗うのが良いんじゃないでしょうか。

 

 

浴衣の自宅での洗い方まとめると

 

浴衣の洗い方まとめ

  1. 洗濯表示を確認する。
  2. 色落ちテストをする。
  3. 目立つ汚れに洗剤を塗っておく。
  4. 畳んでネットに入れて洗濯機で洗う。
  5. のり付けは好みで。
  6. 型崩れに気を付けてシワを叩いて伸ばしてから陰干しor部屋干し
  7. 洗濯表示を確認してからアイロンをかける。

 

染めたものや昔ながらの方法で作られたもの以外はほとんどこれで洗えます。

 

浴衣は洋服のように何着も買うものではないですし、家でのお手入れ方法を知っておくと便利ですね。お気に入りの浴衣を気兼ねせずに着まわすことができます。

 

清潔な浴衣で夏祭りや花火大会を楽しんでください♪