フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

困ってる人必見!!衣類のカビの落とし方と日光消毒!!服はクリーニングあり!?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20180315232905j:plain

久しぶりに、クローゼットの奥に収納していた服を取り出したら、
カビのような汚れがいっぱい!、なんて事ありませんか??

 

私も年に1~2度しか着ないお気に入りの服を
久しぶりに出したら、カビが点々とあってショックだった事があります。

 

しかし、お気に入りのものや、高価なものだと、
すぐに捨ててしまうのも勿体ないですよね。

 

できればキレイにして、もう一度着たいですね。

ここで大切な服からカビの汚れを取る方法や、
クリーニングについて調べてみました!!

 

衣類のカビの落とし方

衣類につくカビには2種類あります。
「白カビ」と「黒カビ」です。

 

カビの種類によって、落とし方も違います。

 

衣類についた白カビの落とし方

まず、白カビですが、こちらは比較的簡単に落とせます。

ホコリを叩くように優しく手で払ってください。

 

手で払って落ちない場合は、洋服用のブラシや歯ブラシなどで、
生地を傷めないように、優しくこすってください。

 

この時、室内ですると、部屋の中にカビが浮遊してしまうので、
できれば天気のいい日に、外でする事をオススメします。

 

他にも、お化粧を落とすクレンジングシートでも落とせます!

 

白カビの部分をクレンジングシートで軽く拭き取れば、簡単に落とせますよ。

 

その後、洗濯機で通常洗いをして、よく乾かします。
これでほぼ落ちるようです。

 

また、デリケートな生地の場合で、家での洗濯が心配な時は、
白カビを落とした後、クリーニングに出してください。

 

衣類に発生した黒カビの落とし方

次に黒カビです。
黒カビはなかなか頑固で、難しいです^‐^;


白カビのように手で払っただけでは落ちず
衣類に根付いている事も多く、大変です。

 

まず用意するのは、酸素系漂白剤です。


白い衣類の場合は、塩素系漂白剤でも大丈夫ですが、
色柄ものの衣類には、使用できないので注意してください!

f:id:satokichi_sub02:20180315232932j:plain

バケツや洗面器に50度くらいのお湯をためます。

水ではダメですよ!!


お湯3リットルに対して、大さじ2杯の漂白剤を入れ、
カビが生えた衣類を入れ、1時間ほどつけ置きします。

 

その後、カビが生えてる部分をもみ洗いしてください。
この際、手が荒れたり、匂いがつくので、ゴム手袋をしてくださいね!

 

そして、漂白剤がついたままの状態で洗濯機に入れ、
普通の洗剤も入れて、洗濯します。

 

洗濯が終わったら天日干ししてください。
これで落ちなかった場合は、何度か繰り返してみてください。

 

カビは日光消毒も大事

よく日光消毒という言葉を耳にしませんか? 
カビにも日光消毒は有効なんでしょうか?


日光消毒は、カビの繁殖を防ぐのに良いようです^‐^

 

これは、外に干すことによって、
乾燥して湿気が取り除かれるので、
カビや雑菌を抑える事ができるからです。

f:id:satokichi_sub02:20180315232958j:plain

カビは乾燥に弱いと言われています。


全てのカビが死滅するとは限りませんが、
日光に含まれる紫外線によって、殺菌消毒効果が得られ、
熱や外気による乾燥によって、
カビの繁殖を防ぐことができると言われています。

 

ただし、雨上がりなどは外でも湿度が高いので意味がありません。

大切なのは乾燥です!

衣類の以外にも、靴や革製品など、
カビの生えやすいものは、週に1回程度、
天日干しするのもオススメです!

 

しかし、日光に含まれる紫外線は、色や素材によっては、
劣化させてしまう事もあるので、気をつけてくだい。

 

服のカビはクリーニングやってくれる??

服のカビはクリーニングに出しても大丈夫です。
ただ、どんなカビでもキレイになるとは限りません。


最初に書いたように、カビには種類があります。
白カビと黒カビですね。


このうち、白カビは通常のクリーニングで大抵落とせます。

いわゆる、ドライクリーニングで落ちるので、
料金も通常のクリーニング代だけで済む事が多いです。

 

問題は黒カビです^о^;
黒カビは通常のクリーニングだけでは落ちてくれません。
シミ抜きと言われる作業が必要です。

 

黒カビは根っこに色素があり、表面の色が薄くなっても、 
根っこの部分が残ってしまう事が多いようです。

 

また、シミ抜きは別に料金もかかります。


クリーニング屋さんに行った時は、カビの状態を見せて、
どれくらいの作業が必要か、料金もどれくらいになりそうか、
まず相談する事をオススメします!

 

衣類にできたカビ対策

いかがでしたか?
日本は高温多湿の気候なので、カビは生えやすい環境です。


服のカビは何よりも予防と早期発見が大切です。

 

放っておくと、お気に入りの服を
処分しないといけなくなってしまいます。

お気に入りの服ほど、大事にしまってしまいがちですが、
たまに風を通してあげて、少しでも長く着れたらいいですね♪