フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

鯉のぼりは大安に出す!?夜はしまう!?雨の日はどうする!?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20180219003421j:plain

5月5日は端午の節句です♪

最近では子どもの日といわれるほうが多いですね。

 

男の子のお祝いのイメージがありますが、
本来は子どもの健康と成長を祝う日だそうです。

 

その時期になると、
色んなところで鯉のぼりが泳いでいます^‐^

 

それぞれのご家庭の都合に合わせて、
大きなものから可愛いものまであって、
見ていても楽しくなります^о^

 

ところで、鯉のぼりって
時期的にいつ頃から飾ってるんでしょうか?
気づいたらすでにいっぱい泳いでいる気がします(笑)

 

また、夜は毎回しまうんでしょうか?
雨が降ったときはどうしたらいいんでしょうか??
鯉のぼりって意外と知らない事が多いですよね!

 

そこで、鯉のぼりについて少し調べてみました。

 

鯉のぼりは大安に出すべき?

f:id:satokichi_sub02:20180219003530j:plain

鯉のぼりを、いつ飾るという決まりごとはないようです。
春分を過ぎた3月23日あたりからならいつでも良いとされています。


一般的に4月の初めにあげるお宅が多いようです!

 

そして、大安にあげないといけないという
決まりごともありません。

 

でも日本人は縁起を担ぎますよね。
お祝いごとをする時は、なるべく大安を選びます。
なので可能であれば、大安を選ぶといいかもしれません!

 

ちなみに友引もいいみたいです。

ただし、いくら大安であっても、

 

お天気が悪いとあげられませんよね(汗)

 

出来れば雨の日より、お天気で少し風がある日がオススメです^‐^

 

すべての条件を満たす日に、、、とうのは、
なかなか難しいかもしれませんが、

できるだけ良いとされる日に縁起を担ぎたいものですよね♪

 

鯉のぼりは夜はしまうもの?

f:id:satokichi_sub02:20180219003447j:plain

鯉のぼりって夜も飾りっぱなしでいいんでしょうか?


毎日の事なので、面倒で出しっぱなし、なんてご家庭もあると思います^‐^;

 

風習としてはどちらでもいいそうです。

 

だだ、基本的にはしまった方がいいと思います。

 

理由は、

  • 鯉のぼりの劣化を防ぐ。
  • 近隣トラブルを防ぐ。

これが大きいと思います。

 

夜しまうことで鯉のぼりの劣化を防ぐ

鯉のぼりは、夜も出しっぱなしにするとすぐに傷んでしまいます。


もちろん、外に飾るものなので、
ある程度は丈夫には作られていますが、
それでも夜にしまう場合と比べると、
夜に出したままの場合、2倍の時間風にさらされる事になります。


天気が悪くなくても、夜露に濡れてしまします。

 

まして、突然夜に雨が降り出したりしたら、
対処できずに更に傷んでしまいます。

 

鯉のぼりを夜しまわないと近隣トラブルも

また、近隣トラブルというのは、
鯉のぼりは大きく、風にはためくと大きな音を立てます。


他にも、鯉のぼりに付いている矢車の音や、
鯉のぼりを取り付けているポールや金具の軋む音もあります。

 

昼間は周りのほかの音もあり、気にならない所が、
夜は静かで眠るときなど、気になってしまうかもしれません。

 

自分たちが気にならなくても、
ご近所の方は気になっているかもしれません。


不要なトラブルを避けるためにも、
夜はしまうようにした方が無難だと思います!

 

鯉のぼり 雨の日はどうする?

f:id:satokichi_sub02:20180219003509j:plain

では、雨が降っている日はどうしたらいいでしょう?


昔は雨の日でも飾りっぱなしだったという話もあります。

 

ですが、こちらも基本的にはしまった方がいいです。
これも劣化を防ぐためです。

 

現代は昔と違って、雨も酸性雨だといわれています。

酸性雨とは、車の排気ガスや工場の煙などを含んだ雨です。

 

人体にも影響があるといわれ、
コンクリートでも劣化するといわれています。

 

多少濡れたくらいで傷んでしまうわけではないと思いますが、
積み重なっていくと、どんどん劣化していきます。
鯉のぼりは安いものではないし、何年も使うものです。

 

なるべく濡れないように、
雨の日は飾らず、保管しておく事をオススメします!

 

鯉のぼりの出し入れについてまとめ

いかがでしたか?
このようになるべく長く楽しむためには、
鯉のぼりの保管は必要不可欠です!


なうべく劣化しないように、
夜や雨の日は外に出さないなど心がけましょう。

 

端午の節句は子どもの健康と成長を願う、
年に一度の大切な行事です。
縁起のいい日にしたいですよね♪♪