ドン引きされてるかも??氷食べるのは行儀悪い!?氷を食べる人の性格と悪影響とは!?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
冷たい飲み物に入っている氷、食べてしまう癖がある人。
すっごく暑くてのどが渇いているときとかは、ガリガリやることあるという人。
「それって行儀悪いよ。」と言われたことありますか?
氷って食べないものなのか、行儀悪いなら直さなくちゃいけないし。
食べる人は決まった性格の持ち主??
氷を食べると、身体によくないのかな。気になっている人は読んでください。
氷食べるのは行儀悪い!?
調べてみると、紙コップの自販機の細かい氷を食べるという人はけっこういました。
氷なしは美味しくないし、ガリガリ食べます!と。
別に品がないとは思わないし、氷を捨てるのももったいないという意見です。
大きい氷はともかく、細かい氷ならガリガリ食べても大丈夫と思われてるみたい。
あんまり気にしていない人も多いんだなと感じました。
でも、やっぱり行儀悪い、品がないという意見もありますね。
「音を立てて食べるのと一緒だから、マナーが悪い。」
「不愉快に感じる人もいるから、お店とかではやらない。」
家族や友達に氷を食べる音が気になってイヤだと思われるのは
ちょっとマナー違反という気もしますね。
男性から見た食事マナーの悪い女性の行動ということに
氷をポリポリ食べだすという行動があがっていました。
氷をかみ砕く音やしぐさには女性らしさが感じられないから引く…ということ!
せっかくのデートでがっかりされるのは嫌ですねぇ。
やっぱり普段から気をつけた方が良いようです。
それから、氷は飲み物を冷やすものであって、食べ物ではないという意見には
なるほどと納得できました。
氷食べる人の性格
氷を食べたくなる心理を探ってみました。
個人差はありますが、多かったのは「大きな不安」によるということです。
氷を食べることで満腹感を得て気持ちが満たされます。
氷がなくなるとまた大きな不安におちいり、
それをなくすためにまた、氷を食べる。
氷が心の支えになっているというものです。
ガリガリ、バリバリっていう音も快感になっているかも。
そういう心理状態だとすると
氷を食べることよりも別の行動で不安を解消した方がいいと思いました。
現代社会では不安・ストレスは誰にでもあります。
うまく付き合わなくちゃしんどいですよね。
氷を食べると悪影響ある!?
以前テレビで見たのですが、「氷食症」という病気があります。
とにかく氷を食べることがやめられないっていう人です。
原因は鉄分不足による貧血だと言われています。鉄分が不足すると、
体温が上がり、身体を冷やそうとして氷を食べてしまうことがあるようです。
また味覚障害があって、氷を「美味しい」と思うこともあります。
それから、ストレス。ストレスで体温調節ができなくなることも。
自分で気づかないでいるとどんどん貧血症状が進んでしまい、栄養不足にもなります。
また単なる貧血ではなくて違う病気も考えられます。
もし心配があれば、病院に行って検査してもらいましょう。
氷食症とまではいかなくても
氷を食べることで身体を冷やしすぎると血流が悪くなります。
肩こり、肌荒れなど女性にとって辛いですよね。
内臓も冷えると、老廃物がたまりやすくなります。
すると疲れやすかったり、夜寝られなかったり、太りやすいとも言われています。
やっぱり食べすぎると身体にはよくないことがわかりました。
氷をボリボリガリガリ食べないで!
女性には氷食症の人が意外と多いというデータもありました。
貧血気味の人が多いからでしょうか。
気づかずに体調をくずすことのないように、
周りの人にも氷が好きな人がいたら、貧血じゃない?と
聞いてあげることも大切ですね。
マナーの件も「人が嫌な思いをするかどうか」が問題なので
周囲に気を配れるようにするのは大人としては常識かな。
とりあえず、病気も怖いので氷はほどほどに…。