フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

中秋の名月は満月ではない!?十五夜との違いとだんごの由来

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20180528234056j:plain



中秋の名月=満月というイメージですよね。でも実は中秋の名月は満月ではない場合がほとんどなんです!

 

日本には月を眺めて楽しむ習慣があり、中秋の名月十五夜といろいろ言いますが、いったいいつのことを指すのかいまいちわかりづらいですよね。

 

今回は中秋の名月十五夜の意味とその違い。それからお月見に欠かせないアイテムの由来を解説していきます。

 

 

中秋の名月十五夜の違い

中秋の名月十五夜は同じことだと勘違いしている人が多いのが事実。

ホントはどんな違いがあるのか迫ってみましょう。 

f:id:satokichi_sub02:20180528234340j:plain

十五夜とは

まず十五夜とは、旧暦の毎月十五日の夜のことを言います。

 

旧暦とは「太陰太陽暦」とも言い、明治以前に日本で使われていた暦で、新月の日を月初めの「一日」とします。

 

月は新月から15日かけて満ちていき満月になり、そこから15日かけて欠けていきまた新月になるというサイクルを繰り返しています。

 

つまり旧暦の毎月十五日は満月になるのです。「十五夜お月様」とは満月のことを言っているんですね。

 

中秋の名月とは

旧暦で言う秋は7月、8月、9月です。「中秋」とは秋の真ん中ということで、つまりは8月のこと。中秋の名月とは「旧暦の8月15日の月」ということになります。

 

中秋の名月十五夜の違いは、十五夜は旧暦の毎月15日のこと。中秋の名月は旧暦の8月15日を限定して指す言葉ということです。

 

中秋の名月十五夜でも間違いではないですが、旧暦8月の十五夜の月が特別美しいことから、「中秋の名月」と区別して呼ばれているのです。

 

中秋の名月は満月ではない?

f:id:satokichi_sub02:20180528234210j:plain

「旧暦では十五夜=満月ということになっているのに、ほとんどの場合満月ではないってどういうこと?」と疑問に思いますよね。

 

月は必ず15日で満月になるわけではないのです。月が地球の周りを公転するときの軌道が真円ではなく楕円の軌道を描いているためです。月が地球に近づくと公転のスピードが上がり、遠のくと遅くなります。

 

そうして新月から満月になるまでの日数が一日、二日ずれ、「中秋の名月」とされる日にちに満月にならないのです。

旧暦の十五夜は「ほぼ満月」と言ったほうが正しいですね。

 

 

中秋の名月のだんごの由来

 

f:id:satokichi_sub02:20180528234248j:plain

米の粉をこねて、月の形を模して丸めたものを月にお供えしたのが月見だんごの由来です。

 

月の満ち欠けによって作られた暦を基準に農業をしていた昔の人にとって、満月は豊穣の象徴であり、特別な霊力があると考えられていました。

満月を模して作っただんごには月の霊力が宿るとされ、お供えした後に自分たちで食べることでその力を分けてもらえると信じられていました。

 

お供えする月見だんごの数は十五夜だから15個。

三方(お供え物用の台。鏡餅が乗っている台と同じです)に紙を敷いて並べます。

並べ方は下から9個、4個、2個と重ねていき、屋根の形のように並べます。

 

十五夜のだんごは楕円形が正解

だんごの形はイラストなんかで見るとまん丸に描かれていますが、実際は少しつぶしてあり、楕円形になっています。まん丸だと亡くなった方にお供えする「枕だんご」のようになってしまって縁起が悪いからです。

 

また、だんごの他にはイモ類をお供えすることもあります。中秋の名月は「芋名月」とも言われイモ類の収穫を祝う行事でもあるのです。イモの蔓は神様と結びつけるとも言われています。

 

 

十五夜にススキを飾る理由

 

f:id:satokichi_sub02:20180528234128j:plain

ススキは月の神様の依り代になると考えられお供えされたものです。

依り代とは「神様が依り付くもの」つまり神様が宿るものという意味です。

 

収穫のお祝いであるため、稲穂に似たススキを飾ったという説もあります。

 

他には魔除けの意味合いもあり、お月見で飾ったススキを玄関につるしておくと病気にならないという言い伝えも!

 

中秋の名月と15夜についてまとめ

 いかがでしたか? まとめると

  • 十五夜は旧暦の毎月十五日のこと
  • 中秋の名月は旧暦の八月十五日のこと
  • 中秋の名月に満月にならないのは月の公転が毎回ぴったり15日ではないため
  • 月見だんごは月を模したもの
  • ススキは神様の依り代や魔よけの意味がある

でしたね♪ お月見についての疑問はすべて解決できたでしょうか?

 

行事や風習も詳しく意味を知ると面白いですよね。

日本の風習を受け継いでいきたいですね。今年の中秋の名月にはお月見をしてみてはいかがでしょうか?