フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

ヤバすぎ布団のカビそのまま!!天日干しでもカビ臭いなら布団乾燥機しかない!?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20180314204842j:image

雨が続く梅雨の時期

布団がカビ臭いなぁと思って…よく見ると

これはカビ? ええーーっ ショック(涙)

布団のカビってどうしたらいいのかな。

天日干しでなくなるのか、それとも…

布団乾燥機があったら、カビは生えないものか。

気になる疑問にお答えします( ´∀`)

布団のカビをそのままにしてると…


布団にカビが生えてしまったら、どんなことになるか…

カビが目でわかるのはかなり大きくなったということです。

空気と一緒に吸い込んで内臓の病気の原因になったりします。

ぜんそくとか肝臓がんの原因となる菌もあるとか。

恐ろしいですね。
f:id:satokichi_sub02:20180314204953j:image


またアレルギーの原因にもなります。

6から8時間ぐらい寝ている場所が布団。

カビの生えた布団に寝ているとアレルギーを起こしやすくなります。

重い病気でなくても、風邪をひいているときや疲れているときには

症状がひどくなったり、胃腸炎などに続いてかかってしまうかもしれません。

カビを見つけたら、すぐにやっつけなくてはいけませんね!!

布団のカビは天日干しで撃退!!


では、カビの撃退方法を紹介します。

調べたところ

「天日干ししたら大丈夫よ。」という人もいたし

「干すだけでは完全に死なないからダメ。」という意見もありました。

どっちがホントなの?と思うけど

布団にできたカビの状況によっても違ってきますね。

 

天日干しでダメなとき

天日干しで気にならなくなればいいですが

そうでもない時を考えてみます。

カビの広がり具合によって家庭でも取ることはできます。

布団カバーだけなら、まず洗濯しましょう。

次に布団本体です。

カビ菌を殺す方法ということです。

1. カビをふき取る

布団の表面のカビを、ティッシュやキッチンペーパーを湿らせて押さえます。

2.重曹スプレーをかける

水100mlと重曹小さじ1を入れて溶かします。

カビの部分にスプレーで吹きかけて、数分そのままにしておきます。

3. 歯ブラシでこする

布団を傷つけない程度に歯ブラシでこすります。水分を吸い取ります。

4. エタノールをかける

消毒用エタノールをスプレーします。

天日干しにして、しっかり乾燥させます。


他に塩素系漂白剤を使って、ぬれタオルで拭きとる方法もあります。

刺激が強いのでゴム手袋を使ったりして注意してください。

 

それでもカビが取れないときは

ただ、カビ菌が根深く広がっている場合など、家庭では完全に取り除けないようです。

クリーニング店に相談してみて

どうしても無理なら、健康のことを考えると

布団は買いなおした方が良いかもしれません。


布団のカビ対策は、予防が中心だそうです!

布団を定期的に干して湿気を飛ばすことがイチバン良いのですね。

布団がカビ臭いなら布団乾燥機も検討しよう!!


布団乾燥機はかなりの温風が出てきます。

これだけ熱いなら、カビも死ぬ??

と思うけど、実は50℃くらいまではカビは元気なんだとか。

なので布団乾燥機だけでカビを完全に死滅させるのは難しいのです。

f:id:satokichi_sub02:20180314205022j:image

布団乾燥機はカビの臭い取りに効果的

カビの臭いは風を通すことでかなりとれるので

布団乾燥機も効果がありますね。

梅雨時期など外に干せない日は特にオススメかも。

仕事をしていると晴れていても干していけません。

布団乾燥機があれば、他の家事をしている間に

ちゃっと乾燥させることができますよね。

こういう家電をうまく利用するにはとってもいいことだと思います。

布団にカビを発生させないための対策

それから、いやーなカビを作らないためにも

日頃から布団の天日干しやシーツ、カバーの交換をすることが大切ですね。

押し入れに収納している人は

押し入れの湿気を取ることも重要です。

手軽な除湿マットやすのこを敷布団の下に敷くとか

カビ対策をしてみるのも良い方法です。

布団のカビの恐怖


カビは見つけた時にはかなり大きくなっていると知って怖くなりました。

「できてしまったら負け」ということばもあって

予防がイチバンということに納得です。

お日さまの力を使ったり、家電やグッズの力を利用して

気持ちよくぐっすり眠れるようにしていきたいですね。