フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

結婚式は紙袋で靴??履き替えタイミングと持ち運びが悩みのタネ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20180309210047j:image

先月、長年の友人が結婚しました。


私は20代で結婚してもうだいぶ経ちましたけど、彼女はアラサーの今になっても中々良縁に恵まれず今ままでシングルライフを満喫していました。


でもこの度良いパートナーに出会えたようで、「やっとかー」と、少し私もホッとしたんでしょうね。

それで、私も少しオシャレをして出席しようかなと衣装を奮発しました!
で、結婚式用に靴も新調したんです♪


それがですね、その新しい靴ってどうもまだ足に馴染んでなくて、履き慣れないんですよね。


当日は、式場まではいつも使っている歩きやすいのを履いていきたいんです。
靴ずれとか起こしちゃうと本当に一日ブルーになりますからね・・・


でも、そういう時って靴は何に入れていけばいいんだろう?
まさか靴箱ごと持っていくわけにいかないし(笑)。


他に、それどいつどこで履き替えるのがベストなんだろう?と当日のことが心配になりますよね。

 

そんな感じで結婚式当日に向けて私がリサーチして、役立った内容をまとめちゃいました!!

 

結婚式に紙袋で靴持って行っていい??

個人的には、靴を紙袋に入れて持って行き、会場で履き替えてロッカールームかクロークに預けるのがいいと思っています。
でも結婚式場に紙袋、ってマナーとしてどうなのでしょうか。

実は私も知らなかったんですが、結婚式場や披露宴会場、二次会などに持っていくバックは、パーティバック一つがマナーなんだそうです。


でも、実際は荷物多いですよね・・・


バックに入らない荷物は、サブバックに入れてクロークに預けておくのがマナーだそうです。

ということは、【結婚式の本番の会場内には紙袋を持ち込まない方がいい】ということですね。


着替え用に持っていくのは仕方ないですが、本番の前に早めに履き替えて、紙袋は預けてしまいましょう。


主婦になると、何でも荷物を抱えて移動する癖がついてしまいがち(笑)。
でもここは気を付けて、さっさと履き替えて紙袋ごと預けましょうね。

 

結婚式場での靴の履き替えタイミング

では当日の流れですが、一番スマートに履き替えられるタイミングは、どこでしょう?


簡単です、到着したら、お化粧室ですぐに替えましょう!

 

f:id:satokichi_sub02:20180309210131j:image


多分100%、式場に着いたらまずお化粧室、行きますよね(笑)。
自分のメイク具合や身だしなみチェックするはずです。
その時に、一緒に靴も履き替えることができます。

では、本番用の靴、履き替えた後の靴、どちらでも構いませんが、それらをどうやって持ち運びしたらいいでしょうか?
それは次で考えます。

 

結婚式場での靴の持ち運び

基本的な流れとしては、結婚式って、受付→待機→会場入り→本番ですよね。

そうしますと、やはりこの受付の時までに靴を履き替えて、そこに行く前にクロークに預けるというタイミングですね。


履き替え→クロークへ預ける→受付→待機→会場入り→本番


靴を履き替える場合はこんな感じでしょうか。

 

ここは要注意!

これは聞いた話なのですが、結婚式本番の直前はクロークがない場合もあるそうです。
閉じちゃうということなのでしょうか?


そうすると、預けるところがなくなって大慌て・・・なんてことにもなりかねません。


まずは時間に余裕を持って会場に到着し、フロントへ確認してみる方がいいですね。

 

靴を入れる紙袋の種類は?

他にも、紙袋の種類についてです。

 

f:id:satokichi_sub02:20180309210200j:image


できれば、ショップやブランドの名前など入っていない地味めの紙袋がよいようですね。


勿論会場内に持ち込む訳ではないので、絶対NGということではないようです。

ただし、仮にクロークなどがなくてサブバッグ的に持っていくとなると、こちらはNGだそうです。

 

結婚式での靴の履き替えについて

何だか、花嫁さんより緊張しそうです(笑)。


ですが、足元が痛いと本当に他のこと考える余裕もないまま苦痛を味わわないといけないですしね。


やはり、結婚式を楽しむためとちゃんと祝福するためにも、履き替え用の靴は持参の方向でいきます。

今回は、ついでではないですけども、他のマナーなども知ることができました。


きっと口頭で注意なんか今って誰もしてくれなさそうだし、後でひそひそ言われるのも嫌です。
今回きちんと持ち込みのマナーも知れたので、今後の参考にしていこうと思います。