フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

キッチン排水溝のドロドロや臭い消しの掃除は毎日??苦手なあなたへ!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20171205085252j:image

排水溝の掃除って、やらなきゃと思いながらも、
見なかったことにして、ついつい、後回しにしてしまってませんか。


そうしていると、気づかないうちに、ますます汚れがひどくなり、
しまいには、ドロドロしたものが付着し始めたり、異臭が漂って来たり…


こんな状態になってからでは、更に掃除をする気がなくなってしまいますよね。


本当は、毎日でも掃除すればいいのかもしれませんが、なかなかそんな時間も確保するのも難しいのが現実です。

今日は、家事や育児に忙しい方、キッチン掃除が苦手な方でも、楽に排水溝がきれいになる方法をご紹介します。

 

キッチンの排水溝のドロドロ汚れの落とし方

f:id:satokichi_sub02:20171205085313j:image

排水溝のドロドロ汚れの原因は、菌が発生するためです。


この菌は、調理中にでる野菜くずや料理の残りカスをエサとし、増殖するため、ドロドロ汚れが発生してしまうのです。


これ以外に、ドロドロ汚れの原因となるのは、キッチンに流してしまった油もあります。

このドロドロ汚れを落とす方法ですが、
もっとも簡単な方法は、『重曹とお酢(クエン酸でも可)』を使用する方法です。

 

キッチン排水口のドロドロ汚れ掃除方法

では、実際にどのように使うのかご紹介します。


1.排水溝のカバー、ごみ受け皿、など、排水溝にセットされてあるものを、全て外します。


2.要らなくなった歯ブラシと重曹を使って、各パーツをよく磨きます。


3.排水溝に重曹をたっぷりと、振りかけます。
目安は一面が重曹で埋まるくらい、たっぷりかけてください。


4.重曹を振りかけた排水溝に、お酢をかけます。
お酢をかけると、重曹と反応し、しゅわしゅわとしてくるので、しゅわしゅわが続いている間は、お酢をかけ続けてください。


5.30分程度置いたのち、熱めのお湯で流します。
流し方が足りないと、重曹の白い粉も残ってしまうので、しっかりと流してください。


筆者も『重曹とお酢』の組み合わせを利用し、排水溝だけでなく、洗濯槽の掃除など、あらゆる場所に応用しています。


お酢は、穀物酢で充分です。


穀物酢であれば、スーパーで500mlのものが100円もしないくらいで売っているので、わざわざ専用の洗剤など、使用しなくても、充分に掃除することができますよ。

 

キッチンの排水溝の臭い消しの方法

f:id:satokichi_sub02:20171205085338j:image

排水溝の臭い消しの方法も、ドロドロ汚れと同様に、『重曹とお酢』を使用します。


使い方も全く同じですが、放置する時間を1時間程度と長めにするようにしてください。


その後、こちらも同じく熱めのお湯で流して完了です。


この方法で、だいぶ臭いが取れます。

 

それでも臭いがある場合は、排水ホースの破損や、接続部分の破損など、別な箇所に問題がある可能性が考えられます。


その際には、業者に頼んで修理などするようにしてください。

 

キッチンの排水溝掃除、毎日できる簡単お手入れ♪

f:id:satokichi_sub02:20171205085354j:image

重曹とお酢』を使った掃除を毎日するのは、
コストパフォーマンスも悪いですし、時間もかかるので、おっくうですよね。


ドロドロ汚れや臭いを防ぐのには、毎日の片づけの際に、ごみ受け皿に溜まったものを取り除くなどの、ちょっとした心がけで、手入れが楽になります。

 

大半の方が、備え付けのごみ受け皿を使っていることと思いますが、銅製・ステンレス製のものに変えれば、ドロドロ汚れや臭いの軽減などの効果があります。


洗いやすく、とても手入れが楽になるので、一度、検討してみてはいかがでしょうか。

 

キッチンの排水溝掃除まとめ

年の瀬も迫ってきており、そろそろ大掃除をしないと、と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


普段から細かいところの掃除をしておくことで、
大掃除の負担も軽減されるので、ぜひ『重曹とお酢』を使った方法を試してみてくださいね。