フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

タオルの生乾きの臭いが取れない!応急処置や生乾き臭の取り方を紹介!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20171122010518j:plain

今年は雨の日が多く、洗濯物が外に干せなかったりして、

しょうがなく部屋干し・・・という方も多いのではないでしょうか?

 

部屋干しにするとどうしても気になる、生乾き臭にも悩まされている方も多くいらっしゃると思います。

 

今日はそんな生乾き臭の応急処置や臭いの取り方について紹介します。

 

 タオルが生乾き臭い!臭いが取れない原因は?

 タオルの生乾きの臭いの原因は『雑菌の排泄物』が原因です。

 

この雑菌は『モクラセラ菌』というもので、洗濯物についている水分や皮脂などを栄養とし、排泄物を出します。

 

その排泄物が付着することによって、不快な生乾きの臭いの原因となるのです。

 

この菌は人間の体内にも存在している常在菌なので、私たちの健康に悪影響を及ぼすということはありません。

 

生乾き臭の応急処置、おススメ方法。

f:id:satokichi_sub02:20171122010932j:plain

生乾き臭が発生してしまった時には、諦めてもう一度洗濯をする、という方法を

取っていることが多かったのではないでしょうか?

 

もちろん、臭いの原因である、『雑菌』を落とす、という意味では有効な方法のひとつですが、これでは手間も時間もかかってしまいます。

 

そこで簡単にできるもののひとつに、熱湯につけて、モクラセラ菌を死滅させる、という方法があります。

 

熱湯とはいえ、ぐつぐつと煮立った状態では、衣類が痛む可能性がありますので、60度くらいのお湯でも充分です。

 

このお湯に15分ほどつけておくことで、雑菌が死滅します。

 

そのあとは、なるべく早く干してくださいね。

 

タオルの生乾き臭の取り方を紹介!!

f:id:satokichi_sub02:20171122010912j:plain

 先ほどは応急処置の方法として、60度程度のお湯につけて、『雑菌』を死滅させる、という方法を取りました。

 

ですが、予め天気が悪く、部屋干しをするというのが想定できているのであれば、部屋干し用の洗剤を使用するのもおすすめです。

 

この洗剤は通常の洗剤と違って、除菌成分が入っているため、生乾きの原因の『雑菌』の発生を抑えてくれる効果があります。

 

もちろん、専用の洗剤を使ったからといって、100%生乾きの臭いがしなくなる、ということではありませんので、あらかじめご注意ください。

 

とはいえ、いちいち雨の度に、部屋干し用の洗剤を使うのはちょっと・・・、

という方も多くいらっしゃると思います。

 

そんな時は、原因である『雑菌』の繁殖を少しでも抑えることが大切です。

 

脱いだ洗濯物は直接洗濯機に入れず、洗濯かごに溜めて置き、洗濯機を回したら、急いで干す、というのをやってみてください。

 

やむを得ず部屋干しになる場合には、扇風機やエアコンなどを使って、少しでも早く乾くようにしてみてください。

 

もちろん、晴れている時は、部屋干しせずに天日干しにするのが1番です。

 

天日干しをすることで、太陽光に含まれる紫外線で、きちんと殺菌がされることも実証されています。

 

余談ですが、洗濯物をかごに入れずに、直接脱いだものを入れると、洗濯槽内で雑菌が繁殖してしまうので、洗濯機に直接洗濯物を入れるのは控えましょう・・・ 

 

タオルの生乾き臭対策まとめ

 ここのところ、例年になく雨の日が多く、それでも毎日溜まっていく洗濯物に憂鬱になっている方が多くいらっしゃると思います。

 

最近では、浴室乾燥機もかなり普及してきていますが、それでも使える人は一部の方に過ぎません。

 

ここでは、誰でもできる生乾き臭の対処方法を書きました。

 

以前、筆者は生乾きの臭いが発生した時に何度も何度も洗い直し、それでも部屋干しを繰り返していました。

 

今考えると、臭いが取れないループに陥ってしまい、結果的に衣類をダメにしてしまっていたんですよね。

 

その時に、もっと早くこの方法を知っていればと思ったくらいです。

 

生乾きの臭いは洗濯の仕方・干し方を工夫するだけでも改善できるので、生乾きの臭いに悩まされている方は、ぜひ一度お試しください!