フォーママにゅーす

フォーママにゅーす

子育て、生活、美容健康の役立つニュースをお届け♪

引っ越しの挨拶で居留守!?何回も出てくれないときに対処方法まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:satokichi_sub02:20180218184446j:plain

すでに引越しを終えた方、あるいはこれから引越しをする予定がある方、

引越し先で、近隣の方に引越しの挨拶ってされていますか?

 

かくいう筆者も、先月引越しをしましたが、しないといけないな、と思いつつも、

まだ近隣への引越し挨拶ができずにおります。

 

最近は、近所づきあいも薄くなってきているので、

引越しをしても、わざわざ挨拶まではしないよ、という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

また、挨拶に行っても、防犯のためか、なかなか出てきてくれないこともあるので、

行ってもしょうがない、など、行くべきかやめるべきかもを、

悩んでいる方もいるかもしれませんね。

 

今日は、そんな引越しの挨拶で居留守をされてしまった場合、

どのようにしたらいいのか対処法をご紹介します。

 

引っ越しの挨拶で居留守されることはある!?

f:id:satokichi_sub02:20180218184545j:plain

実際、不審者対策などの防犯的な面で、居留守を使う人がかなり増えています。

 

もちろん、居留守が完全悪というわけではありませんが、

挨拶に伺ったからには、直接挨拶ができるに越したことはありませんよね。

 

ですが、最近では、運送業者以外の時はでない、という方もいらっしゃるのも事実です。

 

こればかりは相手方の都合もあることですので、

いるのが分かっていながらも、出てきてもらえない場合は、

出てくるのをじっと待つのではなく、出直すようにした方がいいでしょう。

 

もしかしたら、どうしても手放せない状況になっている、など、

何かしらの事情があって、出られないだけかもしれません。

 

引っ越しの挨拶は何回まで行くべき??

f:id:satokichi_sub02:20180218184755j:plain

居留守を使われて、何度伺っても出てきてくれない場合、

多くても、3回くらいにとどめておいた方がいいでしょう。

 

居留守を使う多くの人は、

誰が来たのか、ドア越しに確認している人がほとんどのため、

少なくとも、1回目の居留守の時点で、顔を確認できていることが多いようです。

 

顔が分かってもらえれば、

2回目以降は出てきてくれることもあるようですので、

居留守とわかっていても、すぐに帰ることはせず、

少し待ってみるのもいいかもしれません。

 

 

引っ越しの挨拶で出てくれないときの対処

 

f:id:satokichi_sub02:20180218220918j:plain

どうしても、引越し挨拶に出てきてもらえそうにないようであれば、

伺って挨拶することは諦めて、

偶然会った際に、挨拶することをしてみるのも一つです。

 

ゴミ捨ての時や、朝の出勤時、家を出るタイミングが同じだった、など、

顔を合わせるチャンスはいくつかあると思います。

 

その際は、相手の方も挨拶に来ていたことはわかっているとは思いますが、

改めて、「何度か伺いましたが~」などの経緯を簡単に話しつつ、

挨拶してみるといいでしょう。

 

その際は、あまりがつがつと挨拶をするのではなく、

簡単な挨拶だけにとどめることをおすすめします。

 

偶然会うということは、相手も想定していない状況なので、

挨拶した時の反応が、芳しくないようであれば、

さらっと済ましてしまうのがいいでしょう。

 

相手の方は、あまり詮索されたくない、など何かしらの事情があるのでしょうから(^^;

 

それでも、なかなか会わないようであれば、

あいさつ文を書いたものをポストに投函するのもあり。

 

品物を用意するようであれば、

賞味期限があるものや、直射日光が気になるものは避け、

メモと一緒にドアにかけておくなど、工夫をしてみるのもいいでしょう。

 

ここまですれば、一方的ではありますが、

相手の方へ引越ししてきたことは伝えられるでしょう。

  

引越しの挨拶は何気に大変

 引越しは体力も気力も使いますよね。

 

せっかく引越しをしてきたからには、快適に過ごしたいものです。

そのためにも、引越しの挨拶は、近所の方とも円滑に過ごしていくのに必要な行為ではないでしょうか。